アメニモマケズカゼニモマケズ
肉処高松亭は、京都は宇治、六地蔵で、近江牛を100g398円から販売する、上質な和牛を気軽に味わえるをコンセプトに、お客様のニーズにこたえる精肉店です。
まず、本日は東日本に非常に勢力の強い台風19号が上陸する見込みです。
特に愛知よりも東へ行かれる方などは十分注意してください。
そして、先の台風に伴う被害に合われた地域の皆さんにこれ以上の不幸が襲い掛からない事を心から願っております。
こちら西日本は、今回の台風の直撃の可能性がない為、とりあえずは一安心。。
去年の恐ろしい光景がよみがえるかと思うとビクビクしていましたがなんとか回避できたみたいでなによりです。
雨の量はお昼までは強いみたいですが、午後からは雨足もだんだん弱まるそうなので、雨が弱まった時がお買い物のチャンスです!
風はさほど強まりそうもないため、天候が落ち着いたら今晩の食材をゲット!
そんな時にうれしいサービスを本日限定で高松亭は施します!
名づけて『大雨サービスDAY』
こんな悪天候の日に、外出するのもイヤになっちゃう。。。
何かメリットがあれば・・・
って声にお応えして、
本日ご来店時に「近江牛」という合言葉を言っていただくと、
お会計を10%OFFとさせていただきます!
お会計10%OFFですよ!
消費税無しって事と一緒です!
そう考えたら大きいですよね。
1万円なら1千円。
100万円なら10万円。
一億円なら1000万円。
これは相当お得なサービスです!
もう一度言います!
合言葉は『近江牛』ですよ。
ご来店されたらおっしゃってください!
それでは、本日も極上の近江牛と特撰和牛をご用意してお待ちしております。
【高松亭のきょうのご馳走レシピ】
「本格ビーフシチュー」
材料 (4人分)
- 牛肉(シチュー用) 400g
- じゃがいも 2個
- にんじん 1本
- 玉ねぎ 1個
- セロリ 2本
- ローリエ 3枚
- 固形スープの素 4個
- 赤ワイン 3/4カップ
- トマトピューレ 1/2カップ
- とんカツソース 大さじ2
- バター 大さじ4
- 小麦粉 大さじ3
- 塩 適宜
- こしょう 適宜
作り方
牛肉は塩、こしょう各少々をふって全体になじませる。鍋にバター大さじ2を熱し、牛肉を入れて焼き色がつくまで強火で炒める。
小麦粉をふり入れ、全体にからませるように木べらでよく混ぜる。香ばしく色よく仕上がるように粉が焦げ色になるまで炒める。
赤ワインを加える。
うまみの溶け出した肉汁が鍋底についているので、木べらでこそげ取る。
沸騰したら、固形スープの素を湯10カップで溶いて入れ、セロリ1本とローリエを加える。
再び沸騰したらアクを取る。弱めの中火にしてふたをし、1時間~1時間30分煮る。
にんじんは皮つきのまま、長さ約5cmに切って4つ割りにし、皮をむく。煮くずれないように切り口の角を薄くそぎ取って面取りする。
じゃがいもは皮つきのまま4つ割りにし、皮をむく。面取りして水にさらし、アクを抜いて水けをきる。
残りのセロリは葉と筋を取って横3つに切り、短冊切りにする。玉ねぎはくし形に切る。
フライパンに残りのバターを熱し、じゃがいも、にんじん、セロリ、玉ねぎを入れて、油が全体にまわるまで強火で炒める。鍋に加え、柔らかくなるまで弱めの中火で煮る。
先に入れたセロリとローリエを取り出し、トマトピューレ、とんカツソースと塩、こしょう各少々を加え、5~6分煮る。
(1人分459kcal)
(1人分459kcal)