牛肉買うなら絶対高松亭!!
肉処高松亭は、京都は宇治、六地蔵で、近江牛を100g398円から販売する、六地蔵でも最も使い勝手のいい精肉店です!
おはようございます!
今日も気持ちのいい朝ですね。
ですが、、、
明日からはなんだか天気がぐずつくみたいです…
なので、今日みたいな良いお天気の日になるべくお買い物は済ませておきたいですよね!
だから本日も高松亭は気合を入れて頑張ってまいります!
今日のアツ盛は
「近江牛ローストビーフ」
「近江牛入りミートソース」
の二本立て!
【近江牛を普段使いで!】
これが当店のキャッチコピー。
だから手の届きやすい価格で近江牛を楽しんでいただく。
それを唯一実現しているのが高松亭です!
おかげさまで、六地蔵をはじめ、宇治や山科のお客様もどんどん増えており、
確実にこの
【近江牛を普段使いで!】が浸透してきています。
どこの肉かもわからないようなお肉にお金を使うのはもうやめましょう。
不健康でがんリスクが高まるようなお肉。
しかもそんなに美味しくない。。。
こんな毒のようなものにお金を使うなんて信じられません!
安心して楽しめる近江牛。しかもお手頃価格!
本日もご来店お待ちいたしております。
【今日のアツ盛】
・近江牛ローストビーフ 100g 1080円→780円
・近江牛入りミートソース 1P 298円→150円
【高松亭のきょうのご馳走レシピ】
「キャベツの牛肉巻き」
材料 (4人分)
- 牛薄切り肉(赤身) 300g
- キャベツの葉(中) 8枚(約400g)
- 塩 適宜
- 小麦粉 適宜
- しょうが 1/2かけ
- サラダ油 少々
- ごまだれ
- 練りごま 1/2カップ
- しょうゆ 大さじ1と1/2
- 酢 大さじ1と1/2
- 砂糖 大さじ1/2
- 豆板醤 小さじ2/3
- つけ合わせ
- しょうがの甘酢漬け 適宜
作り方
牛肉は広げて塩少々をふる。キャベツは幅5mmの細切り、しょうがはせん切りにする。ボールにキャベツ、しょうがを入れ、塩小さじ1と1/2をふり、かるくもむ。少し水けが出たら絞る。
まな板の上にラップを敷き、牛肉を1枚ずつ広げてのせ、1.のキャベツをのせてしんにし、手前から巻き込む。
ラップを巻き簀のように使って巻くとやりやすい。しっかりと巻けたら、両端のラップをくるくるとねじって、キャベツを肉でしっかりと包み込む。
ラップをはずし、巻き終わりを楊枝で2、3カ所留め、小麦粉をまぶす。
フライパンを熱してサラダ油をひき、キャベツ巻きを入れ、中火でころがしながら焼く。
肉に火が通ったら、取り出して食べやすい大きさに切る。
ごまだれを作る。ボールに練りごま、砂糖、豆板醤を入れてよく練り、しょうゆ、酢、水大さじ4を加えてなめらかにのばす。
キャベツ巻きを器に盛り、ごまだれをかけ、しょうがの甘酢漬けを添える。